人材不足は世界中で問題になっている

特に医療の分野では医師や看護師の人材不足が問題となっています。
この問題は日本だけでなく世界中で問題となっており、先進国では少子高齢化が進み、発展途上国でも人口増加問題もある。
この医師や看護師が不足しているという問題はとても大変なことで、対策を練らなければなりません。
日本だけで言えば、少子化でそもそもの母体が少なくなったということもあります。さらに高齢化で需要が供給を上回っている、ということが言えます。
医師の研修する先を自分で決めることが出来る研修医のマッチング制度が出来てから、
研修医が都心部や都市部に集中して地方にあまり行かなくなったことも、特に地方で医師や看護師の不足が深刻化している要因です。
医師や看護師の労働環境にも人員不足からの連鎖が起きています。
休みがなく、労働時間も長く、それでいて残業代は出ない、少ない人数で多い患者を看なければならない。
労働環境の苛酷さ、身体的精神的な辛さがあります。
そんな辛さから看護師を辞めてしまったり、転職する看護師が多くいます。いかに良い条件の病院へ転職するかが、看護師を長く続けるコツなのかもしれません。詳細>>
今の日本の医療現場はこうした現場の人達の頑張りで支えられているのです。
こうした現状の改善策として日本で看護師として働きたい外国人の看護学生を受け入れていますが、
それは海外から看護師を奪うことにもなるし、なにより試験が日本語なので言葉の壁があり、今だに外国人看護学生の試験合格率は10%前後と問題解決には至っていません。一方で歯科医や薬剤師は余剰気味であり、特に歯科医は人数を減らすために国も対策を行う検討を始めています。
医歯薬分野は私達にとって欠かせない分野なので、問題の解決は必須です。

打開策はあるのか